【ごていしゅ麦すり】味噌ピーナッツ

材料
- 煎り落花生 100g
- サラダ油 大さじ1
- 【A】きび砂糖 25g
- 【A】ごていしゅ麦すりみそ 15g
- 【A】酒 大さじ1
- 【A】みりん 大さじ1
- 白ごま お好み
つくり方
- 【A】をすべて混ぜておく
- フライパンにサラダ油、落花生を入れ5分ほど弱火で炒める(皮が取れてしまわないよう、優しく扱う)
- ②に①を入れ、ごく弱火で水分がある程度飛び、茶色く色づくまで炒める
- 粗熱が取れると、キャラメルのような粘り気のある食感になります。
- お好みで白ゴマをトッピング
この料理に使用された商品
メモ
九州でも昔から食べられている大人も子どもも大好きな「味噌ピーナッツ」。
「味噌ピーナッツ」の発祥は茨城県や千葉県だそうです!やはり、落花生の産地ですね。
おやつにもおつまみにも合います♡
是非、作ってみてください♪
※「ごていしゅ麦すりみそ」がない場合は、「ごていしゅ麦粒みそ」に置き換えてもOKです。